積みゲー全消化へ

積みゲー1300本の全消化を目指す

【PC】Final DOOM ファンにはたまらないんだろうなあ

【PC】Final DOOM
 - 点

f:id:fuyuuutuly:20190524004426j:plain
DOOMシリーズ最終作をついにプレイしてしまいました。
いやー感慨深いね。
思えば僕とDOOMとの関係はWolfenstein3Dに始まり、Spare of Destinyで決別しました。
ちがった。Ultimate DOOM,DOOM II,Master Levels for Doom IIときて、
QuakeだのDuke Nukem 3Dだのを経てたどり着きました。Final DOOM

DOOMってほんとに名作ですよね!有名!
今日のFPSというジャンルを作り上げたシリーズですよ。当時はFPSのことをFPSではなくDOOM系ゲームって呼んでたらしいです。
僕は本当にこのDOOMシリーズ最終作をプレイすることを楽しみにDOOMを進めてきたんです。ついにその時が来たんです。

そしてそんな念願の作品をプレイした時の映像がこちら。

[配信]Final DOOM シリーズ最終作を初見プレイ #1

いやー。 ははは

何が辛いって、正直飽きてきてるんですよね。今までのシリーズずっとこの画面なんだもん。IIはまだいいんですよ。Iにはなかったギミックとか敵とか出てきますし。でもそれ以降の作品はずっと同じなんだもん。
しかも高難易度っていうのがより辛い。どんなゲームでも、「やってればとりあえず進む」なら我慢してプレイ出来るんです(ただしDiablo3を除く)。でも「進まない」となるともう辛い。クリアできないゲームほど辛いものはない。

ちなみにこのゲームはTNT EvilutionとThe Plutonia Experimentの2本のシナリオが入った内容になっています。
TNT Evilutionの方はもちろん最低難易度でプレイ。なんとかなりました。
The Plutonia Experimentの方はもちろん最低難易度でプレイ。無理でした。ファン向けの超高難易度といっても難しすぎです。ファンじゃないけど。

とはいえこれでついに念願のDOOMシリーズ最終作を終えたということで、僕もDOOMの呪縛からついに解き放たれたということになります!

よーしこれで!

これで!

ついにDOOM 3が遊べるぞ!

【PS1】MYST やっぱりこの世界観は随一

【PS1】MYST
 90 点


好きです。
やっぱりいつ見ても、こういうゲームが僕は好きなんだなあと思います。

この不気味だけど綺麗な世界観。
雰囲気いいですよね。雰囲気。あと世界観。

Myst 普通にプレイ #1

MYSTがどういうゲームかなんて説明はいらないですよね。
ご存知、ツタヤで100円で買ったと思ったら10分でやめることでお馴染みのゲームです。誰もが経験あるね。
当時はこの良さがわからなかった。いや分かっていても遊べなかった。難しすぎるんですよ。
どこへ行ったらいいのかわからない。何をしたらいいのかわからない。それでも歩き回るだけで不思議な楽しさがあった気がします。
なぜならこのゲームは「旅」のゲームなんです。本を使って色んな世界を飛び回りページを集めるゲーム。そしてどの世界も魅力的なんです。
でもこれもまた、当時は全くわからなかった。だって難しすぎるんだもん。別のマップがあるということを知ったのは大人になって攻略サイトを見てからでした。
そこが一番の難点なんですよ。

世界を飛び回る楽しさも、パズルを解く楽しさも、どちらも楽しめないままやめてしまうんです。難しすぎてやめるというよりも、意味不明すぎてやめるのです。
ゲームを進めれば素晴らしい世界が待っているというのに、進められることすら知らないままやめてしまうのです。
ああもったいない。今の僕ならその先の世界を知っているというのに。
高難易度でさえなければ・・・

なんだかやりたくなってきました。

ということで今度はMYST2ことRIVENをやるぞ!
続編だしきっと難易度も遊びやすく改善されてるに違いない!

【PS4】Diablo III 好きな人は本当にごめんなさい

PS4Diablo III
 0 点


またやってしまった。
世間であれだけ有名で人気のある作品で、しかも最新ハード。Diablo1は面白かった印象あるし間違いないと思って買ってしまいました。しかもエターナルコレクションです。でも多分二度とやりません。モンハンワールドに続く二度目です(トホホ

結論から言えば、何が面白いのか全く分からない。
ハクスラは合う人合わない人がいるとか、そういう次元じゃない気がする。好きな人には本当に申し訳ないんですが、何が面白いのか本当に分からない。
知らない人のためにこのゲームを簡単に説明すると、まあ見下ろし型アクションRPGというのが一番わかりやすいでしょうか。歩いてたら敵がいるので、攻撃ボタンで攻撃!それだけです。
そしてハクスラというジャンルの特徴としては、大量の敵を倒して大量の武器をドロップするところでしょうか。敵をガンガン倒しまくって強い武器をドロップしてどんどん自分を強化してずんずんダンジョンに潜っていく。強くなったらさらに大量の敵を壊滅させて一気にレベルと装備をパワーアップ。そういうゲームです。

でもつまらないんです。
その原因ははっきりしています。まず、アクション要素がない。敵が目の前に来たら攻撃ボタンを連打。たまには魔法ボタンも連打。それだけです。連打してるだけでプレイヤーの技術が全く介入しないので、もうボタン押さなくても近づいたら勝手に敵が死んで欲しいです。
これはこのゲームの面白さが、「いかに強い装備の組み合わせを作り出すか?」というパズル的な要素をメインにしている事に起因します。つまりそもそも自分の求めてるゲームじゃなかった。
ところがもう一点。強くなっても別に面白くないんです。
要するに、強くなったところで変わるのは「敵が死ぬまでの時間」なので、敵がワラワラと湧いてくるこのゲームではどっちにしろ連打連打なんですよね。やっぱりボタンいらないんじゃないか?
そして探索要素が皆無。Diablo1や2では、ダンジョンの途中で一旦街に戻ってセーブして、次の日続きからスタートとか(当たり前ですが)出来たんです(2は街からやり直しだけど)。でもこのゲームでは、ダンジョンに入る度どころか、ロードの度にダンジョンの構造が変わります。当然探索したマップも全て真っ白になるし、せっかく取った宝箱も敵も全部復活。これでは俺が強くなるだけで、いつまでも世界は平和になりません。意味無いじゃん。

ということで僕がこのゲームで感じたことは「運要素のないパチンコ」といったところでしょうか。要するに「手間のかかるソシャゲ」ですね。
おかしい。やる前はあんなにワクワクしていたのに。積みゲーだらけの僕か我慢出来ずに買ってすぐ起動してしまうほどだったのに。数ある積みゲーを差し置いて、俺が一番やりたかったゲームはこれだ!!とまで思って始めたというのに。

答えはここにも無かった。
果たして僕は僕のやりたいゲームをまだ手に入れてないのかもしれない。

【改造マリオ64】Star Revenge 1.5 Star Takeover Redone 2.1 だ!

改造マリオ64】Star Revenge 1.5 Star Takeover Redone 2.1
100 点

f:id:fuyuuutuly:20190315200651p:plain


[配信]【改造マリオ64】Star Takeover Redone 2.1 初見プレイ #1

僕の人生で最も面白かった改造マリオ64はStar Revenge Redone 2.0でした。そのゲームをプレイするためにマリオ64を初プレイしてしまうほどでした。初めてプレイしたというのもありますが、今でも最高傑作だと思っています。
最近は色んな作品にあれこれ手を出して来ましたがその初心を忘れている気がする。あの名作を超える作品に出会えない。そもそもどんなだったっけ?やり直そうかな?
そう思い始めた矢先のことでした。この作品が公開されたのは。

Star Revenge 1.5 Star Takeover Redone 2.1はStar Revengeのリメイクのリメイクです。リメイク前のリメイク前のリメイクはStar Revenge 1.2 Star Takeoverで、リメイク前のリメイクがStar Revenge Redone 2.0です。今度この作品のリメイクであるStar Revenge 1.75が出るそうなので楽しみですね。

さて、このゲームとRedone 2.0との簡単な違いは

・スターが4枚追加され全125枚に
・赤コインは8枚中6枚取ればスターが出る
・100枚コインは80枚でスターが出る
スプラトゥーンステージの削除(別ステージに差し替え)
・ラストステージ付近の構成変更
・全体的な見た目や色合いの変更

といったところです。


全体的に難易度が易化され遊びやすくなっている印象でした。赤コインが8枚集めなくても良くなったのはちょっと残念ですが、遊びやすくなっています。
スプラトゥーンステージは正直自分もイマイチな印象だったので差し替えで良かったと思います。差し替えと言っても実際には前のステージをリメイクしたような形なのでもったいない感じもありません。
そして何より、鬼門であったラストクッパの構成が分かりやすくなっているのがありがたい。追加スターは隠し要素やステージ追加などではなく、ラストの構成の変化で増えているものなので安心です。もちろん既存の隠しはそのままですが。

プレイした感想としては、やっぱり素晴らしい。
世界観、謎解き、難易度どれをとっても(自分にとって)程よいと思いました。かなり遊びやすくなっているので、この作品からStar Revengeシリーズに手を出してもよいとおもいます。
是非皆さんもプレイしてみてください。

Star Revenge 1.5 Star Takeover Redone 2.1では物足りない!という方は是非リメイク前のリメイク前のリメイクStar Revenge 1.2 Star Takeoverやそのリメイク前のリメイクであるStar Revenge 2をおすすめします。
僕はそのリメイク前のStar Revenge 1.1の時点でクリアを諦めたのでStar Revenge 1.2 Star Takeoverすら挑戦は怪しいのですが、今度そのリメイク前のリメイクのリメイクのリメイク、Star Revenge 1.75が出るらしいのでそちらはプレイしたいと思っています。
なんでも、Star Revenge 1.75はStar Revenge 3やStar Revenge 4のようにオープンワールドになるとかなんとか。僕はStar Revenge 4もStar Revenge 4.5もやった事ないのですが本当に楽しみですね。

【PS1】土器王紀 土器の世界へようこそ

【PS1】土器王紀
80 点


[配信]【PS1】奇妙ゲー 土器王紀 初見プレイ #1

みなさんはペットを飼ったことがありますか?
かわいいですよね。ペット。僕はニンテンドックスで犬を飼ったことがありますが、かなり夢中になってお世話したのを覚えています。あとハムスターパラダイス2でハムスターも飼ってました。あとゲームで発見たまごっち2も飼ってた。
何にしてもペットはいいものです。
皆さんは犬派でしょうか猫派でしょうか。
え、犬にしても猫にしてもやっぱりニンテンドックスは高いからペットは飼えない?
大丈夫。僕は土器です。


土器王紀は土器の世界に転生してしまった主人公が土器の世界を救うために奮闘する、一部では精神崩壊ゲームと呼ばれるアドベンチャーゲームです。イメージ的には会話が出来るMystという感じでしょうか。マップも狭めで全体的にわかりやすい印象です。Mystよりは。
このゲームの一番の魅力はなんと言っても土器。土器です。よく分からないけど土器がかわいいんです。何でだ?
その理由はこのゲーム特有の独特な会話方法にあると思います。主人公は土器語を翻訳出来る装置を使って会話するのですが、土器語を喋ることは出来ないので、発言の代わりに持っているアイテムやメモを直接相手に見せることで会話をします。これ、主人公が喋らない系ゲームの設定としては意外と画期的ですよね。
そしてそれに対する土器たちの対応がまた素っ気ないんです。それもそのはず、土器は基本喋らない。当たり前だった。

これがこのゲームが一部では精神崩壊ゲームと呼ばれる所以です。見知らぬ土地に放り出されて、見慣れない土器たちとは会話が上手くできない。この奇妙な気持ち悪さ。アドベンチャーゲームですので謎が解けないと永遠に閉じ込められたままです。
まあ中にはよく喋る土器もいるんですが、やっぱりイマイチ会話が通じないんですよね。まあアドベンチャーゲームって全部そうなんだけども。

そしてストーリーのラストには衝撃の結末が待っています。多分。
実はこのゲームはマルチエンディングで、プレイヤーはある選択を迫られるんです。
この世界で土器たちと長い時間を過ごした皆さんなら答えは決まってますよね?

さあ、あなたも。

こっちに。