積みゲー全消化へ

積みゲー1300本の全消化を目指す

【改造マリオ64】SM64 The Missing Stars 普通に神ゲー

改造マリオ64】SM64 The Missing Stars 普通に神ゲー
 90 点

f:id:fuyuuutuly:20190728151920p:plain 2009年の名作、The Missing Starsを再プレイしました。
いやー面白かったね。

[配信]【改造マリオ64】The Missing Stars 初見プレイ #1

スター枚数は38枚、ステージも数ステージというミニハックですが、クオリティが素晴らしい。
ステージ構成は今流行りのオープンワールド形式です。オープンワールド式は進行度が分かりづらいという弱点もありますが、この作品では画面の左下に常にそのマップの残りスター枚数が表示されるという親切さ。
世界観もよく、「話しかけられる敵キャラ」が多く存在していたり、メッセージ自体も多めなので攻略のヒントが豊富で遊びやすいです。
また新システムとしてこのゲームには「昼夜」の概念があります。マップの移動を繰り返していると夜になり、取得出来るスターが変わったりします。これはすごいけど、ちょっと邪魔かも。決して分かりづらいシステムではないんですが。
ステージ自体のクオリティはまあまあと言ったところでしょうか。難易度が低めで分かりやすいマップをしているので遊びやすく楽しめますが、見た目だけ見るとそうでもないかも。謎解き要素も多いです。でも火山ステージはかなり楽しかった。
ただ、最終ステージはちょっと雑でしたね。プレイ感覚は悪くないんですが、見た目がひどい印象でした。急に別の人が作ったのかな?

そして全スター回収後は分かりやすくクッパとの最終決戦でシメになります。オープンワールドでも分かりやすい。
そのクッパ戦のクオリティもまた高い。ただ難易度が上がっているような改造ではなく、ファイアーボールでクッパと戦うという形式になっています。新しい操作方法をここで入れてくる。すごい。
そしてエンディングも綺麗なんです。通常改造マリオ64のエンディングといえば3面あたりでフリーズして終わるのが定説となっていますが、この作品ではそこを上手いこと回避して綺麗にTHE ENDできます。素晴らしい。

思うのは、このような素晴らしい作品が2009年で既に世に出ているのに、以降の作品でなかなかこのクオリティが出せている作品が少ないのが不思議です。ステージ自体のクオリティはセンスが問われるのでいいんですが、他の名作でもエンディングフリーズするものがほとんどなので、それくらいは回避してほしいなと思いました。
これから改造マリオ64作るぞというあなたはぜひよろしくお願いします。