積みゲー全消化へ

積みゲー1300本の全消化を目指す

【PS1】オラクルの宝石 ゲーム史上未だ解法が発見されていないパズルゲーム

【PS1】オラクルの宝石
 0 点


致命的ですよ。
ゲームっていうのは一体何のためにあるのか。
人それぞれ目的はあるだろうけど、これは致命的。

このゲームは非常に面白いゲームです。世界観も最高だし謎解きも楽しい。システムも分かりやすいし意外とユーザーフレンドリー。そんな最高のゲームですが、僕は心を鬼にしてこのゲームに0点を贈りたいと思います。 だってこのゲーム、クリアが出来ないんですよ。
これでは謎解きゲームとして0点です。だって謎が解けないんだもの。
まあ順を追って説明しましょう。


ラクルの宝石はPSやらSSやらで発売された謎解きゲーム。例えるなら、MYSTからオープンワールド要素を取り除いてパズルに特化したようなゲームです。
みんな好きですよね。MYST
でもこのゲームはMYSTと違い、24個の謎を解いて24個の宝石を手に入れればクリア。という単純なシステムで構成されています。つまり、プレイヤーは好きなパズルを解ける順に解いて行けば良い。迷う必要無し!お手軽!最高!
しかもヒント機能付きです!言い回しは分かりづらいですが一応パズルのヒント(というかルール)をいつでも説明してくれる君が付いてきてくれます。親切!子ども向け!
しかもパズル自体の難易度も設定できる!ゆりかごから墓場まで楽しめるんだ!

と。
思ってたんです。最初は。

数あるパズルの1つ。12個のアイテムを2つずつの正しいペアに分けるパズルがあります。6つのペアが正しい組み合わせになると正解というパズルです。
これがどうしても解けない。ヒントらしきものもどこにも見当たらない。
ということで、ちらっと攻略サイトを見るとおかしなことが書いてあるんです。

この問題はむちゃくちゃ難しいです。なぜかというと、6つの組のどれか1組でも間違えていると不正解となり、正解に至るためのフィードバックがぜんぜんないからです。12のアイテムを6つの組にする可能性は10,395通りもあります。6組のうち2組確定できれば可能性は105通りに減り、3つ確定できればたった15通りになるのですが...


???

意味が分かりません。
パズルの難易度と組み合わせの数に一体何の関係があるのでしょうか?まさか全パターン試すわけじゃああるまいし、パズル自体の難易度には関係ないでしょう。
いいから早く解き方を教えてくれよ。
ところが続き。

最初に発見された解答は以下の組み合わせです。

は?

次に見つかった解答は以下の組み合わせです。

は?

そうなんです。
どうやら実はこのパズル、未だに解法が発覚していないんです。
解法はわからないが正解は判明している。ただしそれを自力で見つけるには10000通りの組み合わせがあるんだよとか書いてあるんです。難しいってそういう意味かよ!!
当てずっぽうで当てる以外ないパズル。つまりこのパズルは絶対解けないんですよ。

パズルゲームにおいて、ましてストーリーのあるパズルゲームにおいて、途中に絶対解けない問題があるというのは致命的ではないでしょうか。
他の世界観、システム、パズルはかなり気に入っていたのですがこれではとてもじゃないが点数はつけられません。0点です。

ちなみにとんでもない問題がもう1つ。
縦横の数値を全て7の倍数にする問題で、6桁やら7桁の7の倍数を複数同時に作らされます。同じ数字は使えません。
もう電卓使っても無理だろバカ。

【PS1】キングスフィールド シリーズ新作出せ

【PS1】キングスフィールド
 90点


デモンズソウルはダメでした。
難しいというより何をしたらいいのか分からない。意味不明。合わない。絶望的に僕には合わなかった。僕はデモンズソウルに選ばれませんでした。
でも大丈夫。デモンズソウルは異端児なんです。まだ選択肢はある。次にやるゲームは決まってます!
何をやるのかって?
デモンズソウルが合わない人でも楽しめる、今もシリーズが続いているフロムの似たような作品があるじゃないですか!

[配信]【PS】キングスフィールド 初見プレイ #1

面白かったなあこのゲーム。本当に面白かった。
まずデモンズソウルと違ってシステムがわかりやすいんです。強い武器で敵を倒す!レベルが上がる!強い!楽しい!
ステージも分かりやすい。1F2Fと階層がわかれていて敵も順当に強くなっていく。探索もある。アイテムを拾えば嬉しい。おまけに一見高難易度。序盤はMPの回復手段がほぼ無い。HPよりも大事。
あー面白かった!

あれ?
あのゆううつさんが案外あっさりとRPGをクリアしているだって?それもそのはず。実はこのゲーム、全然高難易度じゃないんですよ。序盤はチクチクと頑張りながらレベル上げするのは当たり前だし、終盤はレベルが上がりすぎて意外とヌルい。なのに何故か高難易度感がすごく強い。

これが大事なんです。

ゲームというのは結局クリアするためにプレイするものなのだから、クリア出来ることが何よりも重要なんです。どんな神ゲーだとしてもクリア出来なければその人は絶対に高評価は出来ないはずです。高難易度だとしてもクリア出来るレベルの高難易度である必要がある。
そこでこのゲームはすごい。「高難易度感」がすごいんです。ダークな雰囲気と暗い雰囲気も相まってまるで超高難易度な硬派RPGをやっているかのよう。こんなのクリア出来たら超ゲーマーじゃん!みたいな。
プレイヤーにそういう気持ちを誘発させた上でクリアさせる。だから面白い。これが正しい高難易度ゲームのあり方だと思いました。
だからどうせクリアできないダークソウルなんて捨ててみんなもやろう!キングスフィールド
4まで出ているし全作やろう!キングスフィールド! 5を出そう!フロムソフトウェア


あれ?そういえば俺デモンズソウルは結局クリア出来たのになんであんな・・・

【PC】Final DOOM ファンにはたまらないんだろうなあ

【PC】Final DOOM
 - 点

f:id:fuyuuutuly:20190524004426j:plain
DOOMシリーズ最終作をついにプレイしてしまいました。
いやー感慨深いね。
思えば僕とDOOMとの関係はWolfenstein3Dに始まり、Spare of Destinyで決別しました。
ちがった。Ultimate DOOM,DOOM II,Master Levels for Doom IIときて、
QuakeだのDuke Nukem 3Dだのを経てたどり着きました。Final DOOM

DOOMってほんとに名作ですよね!有名!
今日のFPSというジャンルを作り上げたシリーズですよ。当時はFPSのことをFPSではなくDOOM系ゲームって呼んでたらしいです。
僕は本当にこのDOOMシリーズ最終作をプレイすることを楽しみにDOOMを進めてきたんです。ついにその時が来たんです。

そしてそんな念願の作品をプレイした時の映像がこちら。

[配信]Final DOOM シリーズ最終作を初見プレイ #1

いやー。 ははは

何が辛いって、正直飽きてきてるんですよね。今までのシリーズずっとこの画面なんだもん。IIはまだいいんですよ。Iにはなかったギミックとか敵とか出てきますし。でもそれ以降の作品はずっと同じなんだもん。
しかも高難易度っていうのがより辛い。どんなゲームでも、「やってればとりあえず進む」なら我慢してプレイ出来るんです(ただしDiablo3を除く)。でも「進まない」となるともう辛い。クリアできないゲームほど辛いものはない。

ちなみにこのゲームはTNT EvilutionとThe Plutonia Experimentの2本のシナリオが入った内容になっています。
TNT Evilutionの方はもちろん最低難易度でプレイ。なんとかなりました。
The Plutonia Experimentの方はもちろん最低難易度でプレイ。無理でした。ファン向けの超高難易度といっても難しすぎです。ファンじゃないけど。

とはいえこれでついに念願のDOOMシリーズ最終作を終えたということで、僕もDOOMの呪縛からついに解き放たれたということになります!

よーしこれで!

これで!

ついにDOOM 3が遊べるぞ!

【PS1】MYST やっぱりこの世界観は随一

【PS1】MYST
 90 点


好きです。
やっぱりいつ見ても、こういうゲームが僕は好きなんだなあと思います。

この不気味だけど綺麗な世界観。
雰囲気いいですよね。雰囲気。あと世界観。

Myst 普通にプレイ #1

MYSTがどういうゲームかなんて説明はいらないですよね。
ご存知、ツタヤで100円で買ったと思ったら10分でやめることでお馴染みのゲームです。誰もが経験あるね。
当時はこの良さがわからなかった。いや分かっていても遊べなかった。難しすぎるんですよ。
どこへ行ったらいいのかわからない。何をしたらいいのかわからない。それでも歩き回るだけで不思議な楽しさがあった気がします。
なぜならこのゲームは「旅」のゲームなんです。本を使って色んな世界を飛び回りページを集めるゲーム。そしてどの世界も魅力的なんです。
でもこれもまた、当時は全くわからなかった。だって難しすぎるんだもん。別のマップがあるということを知ったのは大人になって攻略サイトを見てからでした。
そこが一番の難点なんですよ。

世界を飛び回る楽しさも、パズルを解く楽しさも、どちらも楽しめないままやめてしまうんです。難しすぎてやめるというよりも、意味不明すぎてやめるのです。
ゲームを進めれば素晴らしい世界が待っているというのに、進められることすら知らないままやめてしまうのです。
ああもったいない。今の僕ならその先の世界を知っているというのに。
高難易度でさえなければ・・・

なんだかやりたくなってきました。

ということで今度はMYST2ことRIVENをやるぞ!
続編だしきっと難易度も遊びやすく改善されてるに違いない!

【PS4】Diablo III 好きな人は本当にごめんなさい

PS4Diablo III
 0 点


またやってしまった。
世間であれだけ有名で人気のある作品で、しかも最新ハード。Diablo1は面白かった印象あるし間違いないと思って買ってしまいました。しかもエターナルコレクションです。でも多分二度とやりません。モンハンワールドに続く二度目です(トホホ

結論から言えば、何が面白いのか全く分からない。
ハクスラは合う人合わない人がいるとか、そういう次元じゃない気がする。好きな人には本当に申し訳ないんですが、何が面白いのか本当に分からない。
知らない人のためにこのゲームを簡単に説明すると、まあ見下ろし型アクションRPGというのが一番わかりやすいでしょうか。歩いてたら敵がいるので、攻撃ボタンで攻撃!それだけです。
そしてハクスラというジャンルの特徴としては、大量の敵を倒して大量の武器をドロップするところでしょうか。敵をガンガン倒しまくって強い武器をドロップしてどんどん自分を強化してずんずんダンジョンに潜っていく。強くなったらさらに大量の敵を壊滅させて一気にレベルと装備をパワーアップ。そういうゲームです。

でもつまらないんです。
その原因ははっきりしています。まず、アクション要素がない。敵が目の前に来たら攻撃ボタンを連打。たまには魔法ボタンも連打。それだけです。連打してるだけでプレイヤーの技術が全く介入しないので、もうボタン押さなくても近づいたら勝手に敵が死んで欲しいです。
これはこのゲームの面白さが、「いかに強い装備の組み合わせを作り出すか?」というパズル的な要素をメインにしている事に起因します。つまりそもそも自分の求めてるゲームじゃなかった。
ところがもう一点。強くなっても別に面白くないんです。
要するに、強くなったところで変わるのは「敵が死ぬまでの時間」なので、敵がワラワラと湧いてくるこのゲームではどっちにしろ連打連打なんですよね。やっぱりボタンいらないんじゃないか?
そして探索要素が皆無。Diablo1や2では、ダンジョンの途中で一旦街に戻ってセーブして、次の日続きからスタートとか(当たり前ですが)出来たんです(2は街からやり直しだけど)。でもこのゲームでは、ダンジョンに入る度どころか、ロードの度にダンジョンの構造が変わります。当然探索したマップも全て真っ白になるし、せっかく取った宝箱も敵も全部復活。これでは俺が強くなるだけで、いつまでも世界は平和になりません。意味無いじゃん。

ということで僕がこのゲームで感じたことは「運要素のないパチンコ」といったところでしょうか。要するに「手間のかかるソシャゲ」ですね。
おかしい。やる前はあんなにワクワクしていたのに。積みゲーだらけの僕か我慢出来ずに買ってすぐ起動してしまうほどだったのに。数ある積みゲーを差し置いて、俺が一番やりたかったゲームはこれだ!!とまで思って始めたというのに。

答えはここにも無かった。
果たして僕は僕のやりたいゲームをまだ手に入れてないのかもしれない。